どうも、ゆういちろう(@yuichiro)です。
美味しいビールと言ったらこのメーカーのビールは外せませんね。
今回ご紹介するビールはヤッホーブルーイングの「水曜日のネコ」です。
このビールも好きなんですよね。クラフトビールなのでスーパードライとか一番搾りよりちょっと高いですが、味はしっかり大満足できるので気分がいい時はついつい買ってしまいます笑
「フルーティな香り」「やさしい喉越し」
そんな印象を受けるビールですね。
疲れている時、リラックスしたい時に最高のビールだと思います。
【今日のお酒】ヤッホーブルーイング「水曜日のネコ」
原材料名 | 大麦麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満)) |
小麦麦芽 | |
ホップ | |
オレンジピール | |
コリアンダーシード | |
アルコール分 | 5% |
製造 | (株)ヤッホーブルーイング |
ホームページによると、水曜日のネコはベルギー生まれの「ベルジャン・ホワイトエール」というスタイル(ビールの種類)で、大麦と小麦の両方を使って造ったビールとのこと。
メモ:ビールの種類とは…!?
僕もまだまだ勉強中ですが、ビールにはざっくり二種類あるらしく、一つが「ラガービール」で、もう一つが「エールビール」です。
何が違うのかはまだ上手く伝えられないですが、発酵の方法が異なるみたい。
- 上面発酵 = エールビール
- 下面発酵 = ラガービール
水曜日のネコは上面発酵で造られているエールビールに分類されていて、「ベルジャン・ホワイト」というのはその中の一種類です。
エールビールの仲間には、他にも「IPA」とか「ヴァイツェン」などもあるようです。そういえば僕、結構飲んでる気がするかも。エールビール系が好みなのかもしれないなぁ。
カンパイ!
グラスに注ぐと良ーーい香りが心地よく広がります。ウキウキするね。楽しくなる。
第一印象としては、「スッキリ」「良い香り」「低刺激」「優しい喉越し」
そんな感じがします。
毎回同じこと言っているように思うけど、特段強い苦味もないので「誰でも楽しめるビール」だと思いました。
洋食系に合うかもしれないなーと感じつつも、このビール単体がとっても美味しい。
水曜日のネコをきっかけに「ビールにハマる」という方もいるんじゃないかなーなんて考えました。
うーん、ほんとに美味しいよ。
キャンプで飲むビールも最高!
密かにYouTubeもやっています。こっちも見てくれたら嬉しいです。